JR西日本 『読んでつながるBOOK TRAVEL』【お仕事】北陸新幹線 金沢-敦賀間 開業記念キャンペーン!で北陸三県のキャラクターをデザインしました。特設ページ→こちら2024.03.26 23:36
『ラブビー堀江翔太選手』引退記念Tシャツラグビー元日本代表堀江選手の引退を記念してBEAMSさんからTシャツが発売されます。購入はこちら→BEAMS ON LINESHOP2024.03.25 23:41
JOIA magazine インタビュー南米チリのカルチャーアートメディアの JOIAマガジンが僕へのインタビューを掲載してくださりましたよ〜!!Gracias!!!https://joiamagazine.com/masanori-ushiki-cada-dia-un-personaje/2024.02.20 04:07
『はたちの献血』オリジナルステッカー人気イラストレーターデザイン オリジナルステッカー(4枚セット)献血受付でこちらの画面をご提示いただくか「ステッカー希望」とお申し出のうえ、献血にご協力いただいたラブラッド会員へプレゼント!2024.01.01 03:57
会えるなら会ったほうがいい作家さんもし展覧会やイベントや学校、あるいはプライベートで会うことが可能なら絶対お話ししたほうがいい作家さんを紹介します。「なぜ長く前線にいられるのか」、「イラストレーションとはなんなのか」、「制作とビジネスのバランスをどのように考えているのか、あるいは考えていないのか」、「その作風にしてどんな人格なのか」とか少しでも聞けたら最高なはず。安易に話しかけたら怒られるかもしれないけどね☆(近年僕が実際会ってお話した実体験をもとに、ごめんなさい忘れている人もいるかも。もちろん今後増える可能性あり、2023年バージョンってかんじかも、)2023.12.20 08:32
『そうだ東京へ行こう!』2023.11.10〜に開催された原宿マグパイで展示した作品です。テーマは多様性とパーソナルスペース。下記はそのときの展示のコンセプトです。---------【展示に際して牛木のコメント】世界がとても不安定だ。人種、宗教が違っても僕らは分かり合える普遍的な感情を持っているはず。先日、牛木は電車でルーマニアとハンガリーの国境を越えた。大勢が乗る乗り物は自分のパーソナルなスペースが曖昧だ。ずっと大声で電話をしている人。何かの女子選手団は全員美しい見た目に反して、座り方に品がない。拳銃をもったポリスも横を行き交う。狭い車内で6時間も揺られていると互いの距離感も掴めてくる。僕らはお互いを思い合い、許しあえる力をもっているはずだ。迷惑なんかかけていい。今回はそんな体験もあり生まれた新作『そうだ東京へ行こう』を中心に牛木の様々なスタイルを観れるアーカイブ展となっています。---------2023.12.15 03:53
WAVE展2023-24今年も参加します。今年は前半(BLUE)の後半(YELLOW)に別れています。会場:代官山 Lurf Museum会期:前期:12/2(土)〜1/8(月)※12月31日(日)~1月4日(木) 休館 後期:1/13(土)~2/5(月)時間:11:00〜19:00詳しくは→こちら2023.12.02 08:14
個展『Space』今年四度目の個展開催です。タイトルは『Space』。会場:MAGPIE (東京都 渋谷区 神宮前2-32-11)会期:11月10日〜19日(13~16日休廊) 時間はマチマチ添付画像を参考に。今回はメチャ面白い場所での展示になります。週末の夕方からという特別な時間帯のみの展覧会です。僕もこれまで二回ほど伺ったけど、夜な夜なコレクターさんがギャラリストさんがアーティストさんが集まってはアートの話をしてるのです。そんなのに飢えている方!僕の展示を口実に是非BAR MAGPIEお越しください。---------【展示に際して牛木のコメント】世界がとても不安定だ。人種、宗教が違っても僕らは分かり合える普遍的な感情を持っているはず。先日、牛木は電車でルーマニアとハンガリーの国境を越えた。大勢が乗る乗り物は自分のパーソナルなスペースが曖昧だ。ずっと大声で電話をしている人。何かの女子選手団は全員美しい見た目に反して、座り方に品がない。拳銃をもったポリスも横を行き交う。狭い車内で6時間も揺られていると互いの距離感も掴めてくる。僕らはお互いを思い合い、許しあえる力をもっているはずだ。迷惑なんかかけていい。今回はそんな体験もあり生まれた新作『そうだ東京へ行こう』を中心に牛木の様々なスタイルを観れるアーカイブ展となっています。---------2023.11.06 07:12